就業規則
就業規則とは
労働時間、休日、賃金などの労働条件や会社の従業員として守らなくてはいけないルールを定めたものです。
従業員にとって「安心できる」「モチベーションが高まる」「会社業績の向上につながる」就業規則をつくることが
大切です。
就業規則がしっかりしていれば、労使トラブルの多くを未然に防ぐことが出来るとともに、万が一労使トラブルが発生しても、会社に不利な判断が下されることを相当程度防ぐことが可能となります。
逆にトラブルが多発するような職場では、社員のモチベーションは下がり、
業績の低下にも繋がります。
就業規則の作成・見直しにおける大切な視点
- 労使トラブルが起こった時に会社を守ることができるかどうか。
- トラブル自体を未然に防ぐことができるか。
- 最新の法改正に対応しているか。
- 人件費の効率活用が図られる規定か。
など
規則をつくる目的
会社と従業員との間で、労働条件や規律などの理解の食い違いによって
実際に多くの会社でトラブルが発生しています。
このようなことを防ぐためには、労働時間や賃金などの条件や規律などを定め、
従業員に明確に知らせておくことが必要です。
争いを未然に防ぐことで快適な職場環境をつくることが目的です。
会社を守る
就業規則がなければ、会社にとって不利な結果をもたらすことになってしまうこともたくさん考えられます。例えば、辞めた社員から不当解雇だと訴えられたり、社員から巨額の残業代を請求されたりした場合どうしますか?
そんなとき社員に対して真っ向から戦える武器が就業規則の持つ大きな意味です。
就業規則は「会社のルールブック」であると同時に、社員全員に適用される「包括的な雇用契約書」という効力を持っています。
実際の裁判においても「雇用契約書」や「就業規則」の内容を重視して裁判官は判決を下しています。残業代の問題や解雇問題が発生したとしても、ルールや根拠を明確に規程しておけば社員が請求している損害賠償を相当程度回避できるのです。
費用
※税込
就業規則の作成 | 110,000円 |
---|---|
就業規則の変更 | 55,000円 |